楽器店で試奏→速弾き→ドヤ顔する奴がうざい
2000: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 18:43:30
楽器屋でギターの速弾きを試奏する奴ってなんなのよ?
ナルシストかよw
誰も聞いちゃいねーんだよって指摘するのは駄目??
ナルシストかよw
誰も聞いちゃいねーんだよって指摘するのは駄目??
12: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 19:47:40 ID:pR1zF7MM
>>1
別に良いだろうが
自由だ
NGなのは
試奏目的が腕自慢、周りにピロピロ見せ付けてるようなウザい奴
チラチラ周りを気にしながらね
昔シマムラでみかけた
別に良いだろうが
自由だ
NGなのは
試奏目的が腕自慢、周りにピロピロ見せ付けてるようなウザい奴
チラチラ周りを気にしながらね
昔シマムラでみかけた
2: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 18:45:49 ID:nGW3mNU9
いちいち人の試奏気にするのは厨房
5: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 18:56:57 ID:La63So97
でも速弾きの感じも確かめたいジャン、俺は速弾き出来ないけど
7: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 19:04:56 ID:wZXMm7Uz
上手ければおおすごいじゃんってなるけど大してうまくもないのに「俺すげえだろ?」
って感じが死ぬほど腹立つわ
って感じが死ぬほど腹立つわ
10: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 19:26:03 ID:sL3dU4VK
普段やってる弾き方で試すのが普通
どや顔で下手糞なのと、試奏が練習になっちゃってるやつは消えて欲しいけど
どや顔で下手糞なのと、試奏が練習になっちゃってるやつは消えて欲しいけど
11: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 19:42:06 ID:6b7+SCQV
どこまで早弾きに劣等感抱いてるんだって話ですね。
23: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 20:06:48 ID:wZXMm7Uz
そもそも試奏っていうのは異空間に対してどれだけの音を圧縮出来るかってのが問題なのに
何で早弾きなんてするの?
何で早弾きなんてするの?
26: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 20:42:06 ID:La63So97
>>23
馬鹿乙
大抵は弾き心地もみるためにやってるだけだろカス
まあ普段から速弾きしないっていうかできないお前には関係ないことだろうけどなw
馬鹿乙
大抵は弾き心地もみるためにやってるだけだろカス
まあ普段から速弾きしないっていうかできないお前には関係ないことだろうけどなw
27: 名無し 投稿日:2010/01/28(木) 21:04:27 ID:sL3dU4VK
>>23
試奏っていうのは、買うかもしれないから音を確認したいって時にするものだよ。
何のために買うかっていったら使うからだよね。
そしたらある程度その用途通りに使ってみるだろ。
普段速弾きしてる人ならそれで試すだろうし、スローな曲に使うならその通り弾くだろうし。
速弾きで使いたいから試してる人は、わざわざブルースで試さないだろうよ。
試奏っていうのは、買うかもしれないから音を確認したいって時にするものだよ。
何のために買うかっていったら使うからだよね。
そしたらある程度その用途通りに使ってみるだろ。
普段速弾きしてる人ならそれで試すだろうし、スローな曲に使うならその通り弾くだろうし。
速弾きで使いたいから試してる人は、わざわざブルースで試さないだろうよ。
31: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 12:25:39 ID:JCbM4ycG
ぶっちゃけ生音でギターの組成の大半が決まるから無音状態の静かな試走ブースがないと駄目
そしてアンプで音色の確認。それはほんの少しコード弾けば十分
そしてアンプで音色の確認。それはほんの少しコード弾けば十分
32: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 12:35:11 ID:/rmiYxpY
^^;
33: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 12:43:27 ID:6oa3Wwpr
早弾きは別にいいだろ。
ベースでスラップするヤツは死ね。
フレット減るだろ。
ベースでスラップするヤツは死ね。
フレット減るだろ。
42: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 15:33:23 ID:euCsMCQY
>>33
ンペッペッペーン
バチッ!バチンッ!
店員「ああああ…;」
ンペッペッペーン
バチッ!バチンッ!
店員「ああああ…;」
34: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 13:06:33 ID:76gx+Pls
試奏するやつにも3種類いるからな
単に憧れの楽器の演奏を経験したい者
購入にあたりまさに慎重に選んでる者
あとは自分が巧いと思い込んで「どうだ!」って感じな者
単に憧れの楽器の演奏を経験したい者
購入にあたりまさに慎重に選んでる者
あとは自分が巧いと思い込んで「どうだ!」って感じな者
35: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 13:23:46 ID:I2J+H8qX
試奏って「現物の不良・不具合チェック」じゃないの?
俺は店員に勧められても試奏はしない。店員に弾いて貰ってる。
持ち帰った後で問題を見つけても「さっき自分で試奏して、納得して
買ったじゃないですか」と楽器屋に逃げ道を与えてしまうから。
俺は店員に勧められても試奏はしない。店員に弾いて貰ってる。
持ち帰った後で問題を見つけても「さっき自分で試奏して、納得して
買ったじゃないですか」と楽器屋に逃げ道を与えてしまうから。
38: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 14:15:37 ID:VuplatJO
>>35
そんな事言う店員なんているか?w
そんな事言う店員なんているか?w
36: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 13:50:54 ID:px6rOTRi
クリーンで早引きするひとは大体上手いよね
その逆は、、。
その逆は、、。
37: 名無し 投稿日:2010/01/29(金) 14:08:07 ID:wkRJcFcH
別にクリーンだろうが歪んでろうが上手い奴は上手いだろ
47: 名無し 投稿日:2010/01/30(土) 01:54:13 ID:wpK5efZx
スラップやってる奴は結構見るな
むしろやってない奴が珍しいぐらい
むしろやってない奴が珍しいぐらい
48: 名無し 投稿日:2010/01/30(土) 20:24:28 ID:HvRTektj
スラップはいいけどピックガードやボディーに爪で傷をつけないようにしなきゃな
53: 名無し 投稿日:2010/01/31(日) 03:52:13 ID:J7JjIkpI
>>48
店側がピックガードに透明なシールを貼ってくれている場合があるねー。
あんまり意味がないかもしれないけど
店側がピックガードに透明なシールを貼ってくれている場合があるねー。
あんまり意味がないかもしれないけど
49: 名無し 投稿日:2010/01/30(土) 21:30:02 ID:pP/IzNmD
スラップでも何でもどんな弾き方したっていいだろ
嫉妬が見苦しい
嫉妬が見苦しい
50: 名無し 投稿日:2010/01/31(日) 01:41:41 ID:VanPfMPZ
スラップは店側が困っているという事実。
明らかにネックエンド・フレット・ボディにダメージがいく
俺は必要最低限しかやらない
明らかにネックエンド・フレット・ボディにダメージがいく
俺は必要最低限しかやらない
58: 名無し 投稿日:2010/02/12(金) 00:29:38 ID:Bk1rZIBB
別に早弾きはしてもいいと思うけど、一曲丸ごと弾くやつとかは無駄だと思う。
最近川越の石橋で中高生がSum41をずっと弾いてて痛かった
熊蜂の飛行とかやってくれんならガン見しちゃうんだけどもSum41とか誰得だよ
最近川越の石橋で中高生がSum41をずっと弾いてて痛かった
熊蜂の飛行とかやってくれんならガン見しちゃうんだけどもSum41とか誰得だよ
59: 名無し 投稿日:2010/02/13(土) 15:13:01 ID:lSkcFIG2
逆に中高生が滅茶苦茶綺麗な速弾きしてたらへこむだろ、俺得だよ
60: 名無し 投稿日:2010/02/13(土) 15:55:52 ID:M3W52dxj
この前島村行ったら中学生がインペリテリとかイングヴェイ試奏してた
へこむどころか興奮したよ
へこむどころか興奮したよ
63: 名無し 投稿日:2010/02/17(水) 20:52:15 ID:h4ge7YOU
何か本当に弾ける奴って、試奏の時でも違うんだよな。
テクニックばかりの奴とは何か違うんだよ。
サラッと弾くのに安定感があって。
テクニックばかりの奴とは何か違うんだよ。
サラッと弾くのに安定感があって。
65: 名無し 投稿日:2010/02/18(木) 16:42:21 ID:3yMrBBC+
楽器店の店員から見ればお客様がギターを試奏するときに単に速弾きをしたりイングヴェイやインペリテリの曲を試し弾きすることなんてたいした問題じゃない。
その後で散々速弾きをして自己満足で試奏したギターを買ってくれさえすればの話しだけどね。
だけど買いもしないでただ試奏で速弾きをして終わるなら店員やほかのお客さんからすれば迷惑この上ない。
そんなもん自分んちの部屋で速弾きヤレよ…って感じ。
その後で散々速弾きをして自己満足で試奏したギターを買ってくれさえすればの話しだけどね。
だけど買いもしないでただ試奏で速弾きをして終わるなら店員やほかのお客さんからすれば迷惑この上ない。
そんなもん自分んちの部屋で速弾きヤレよ…って感じ。
スポンサーリンク
関連ページ
- レスポール、ストラトキャスター(古典派)とアイバニーズ、ジャクソン(ハイテク派)、なんか語ってくれ
- これぞ情強っていうギタースタンドあったら教えてほしいんだけど...
- エフェクターって値段が高いよな。ぼったくりしてるんじゃないの??
- 10年たっても耳でチューニングすることが出来ない
- 質問、チューナーを使ってもチューニングが合わないんだけど・・・・?
- ライトハンド奏法って呼び方、なくなったんだな・・・
- ピックの持ち方を教えてほしい
- ピック失くしてしまった。代わりになるのあったら教えて!!
- ギター上手くなりたい奴は分厚いピックを使おう!
- 遺品としてエレキギターを手に入れたわけだけど・・・
- エレキギター始めたんだけど、やっぱ教室とか通ったほうがいいの?
- ギター買う前にやっておいたらいいことって何かあるの?